Biography & Photos

シモン・ゴールドベルクの年表と写真

饗庭裕子編

1909

6月1日、ロシア統治下のポーランド、ヴウォツワヴェクに生まれる。裕福なユダヤ系の家庭で、5人兄弟の末子として育つ。

19156

6歳より、セヴチック門下のヘンリク・チャプリンスキーにヴァイオリンの手ほどきを受け7歳からは、ワルシャワに住むアウアー門下のヴァイオリニスト、ミェチスワフ・ミハローヴィッツのもとに通い、より本格的な指導を受ける。

19178

ゴールドベルクの稀有な才能に目を留めたワンダ・ランドフスカの薦めにより、単身ベルリンに留学。

19189

名教師カール・フレッシュのもとで8年間にわたり、徹底的な基礎教育を受ける。

192112

ワルシャワ交響楽団とパガニーニのコンチェルト(ニ長調)を共演。

192415

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団とバッハ(ホ長調)、パガニーニ(ニ長調)、ヨアヒム(第2番「ハンガリー風」)のコンチェルトを共演。

192516

師フレッシュの推薦により、ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターとなる。

192920

フルトヴェングラーに乞われて、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の史上最年少(19歳)のコンサートマスターとなる。

193122

急逝したヴォルフシュタール(1899-1931)に代わり、ヒンデミット、フォイアマンと共に弦楽トリオとして活動する。
メゾ・ソプラノ歌手のアンヌ・マリー・マナッセと結婚。

193425

ナチスの台頭により、ベルリンを去る。その後、世界各地を演奏旅行(ソリストとして、あるいはリリー・クラウスと共に)。

193627

リリー・クラウスと共に来日。東京、大阪、神戸などで公演を行う。

193829

ニューヨーク、カーネギーホールにてアメリカ・デビュー。

194233

ツアーで立ち寄った、インドネシア・ジャワ島(オランダ領東インド)にて、日本軍の捕虜となる。

194536

終戦により解放され、オーストラリアにてキャリアを再スタート。

194738

オーストラリアを離れ、ヨーロッパでの演奏活動を再開。

194839

アメリカ国籍取得のため、ニューヨークに居を構え、アメリカに半年、ヨーロッパに半年、と往復しながら演奏活動を行う生活が5年間続く。

195142

アスペン音楽祭に教授陣として参加(1966年まで)。ゴールドベルク、プリムローズ、グラウダン、バビンによるフェスティバル・クァルテットを結成。

195344

アメリカ国籍取得。

195546

オランダ政府の要請により、オランダ室内管弦楽団を結成。以後22年にわたり、常任指揮者、ソリスト、音楽監督としてオランダ室内管弦楽団を率いて、世界の主要音楽祭に出演。日本にも1966年に来日して5回の演奏会を行う。その他、指揮者、ソリストとして、BBC交響楽団、ロンドン交響楽団、ボストン交響楽団、シカゴ交響楽団、クリーヴランド管弦楽団などと共演。

1960年代後半

妻マリア重病の兆しのため、オランダからロンドンに居を移す。

196960

ラドゥ・ルプーとデュオを組み、演奏会、レコーディング活動を行う。

197768

オランダ室内管弦楽団の指揮者を退任。

197869

アメリカに移住。妻マリアの看病に専念するため、演奏活動を中断。イェール大学、ジュリアード音楽院、カーティス音楽院、マンハッタン音楽院などで教授活動を行う。

198576

妻マリア、病没。

198778

桐朋学園に招かれて、来日。オーケストラの指導、室内楽の公開講座を行う(1990年までの毎年)。

198879

フィラデルフィアにて、山根美代子と結婚。

199081

新日本フィルハーモニー交響楽団の指揮者に就任。

199182

富山にて、山根美代子とデュオ・リサイタル及びレコーディング(東芝EMI)。

199283

新潟にて、山根美代子とデュオ・リサイタル。フィラデルフィアを引き払い、日本に居を移す。

199384

4月 水戸室内管弦楽団を指揮。6月 桐朋学園で公開講座を行う。

7月19日 富山、立山国際ホテルにて急逝。その数時間前までリハーサルに打ち込んでいた。84歳。